top of page
医療的ケア児相談窓口とは

医療的ケア児コーディネーターにまずは、ご相談ください。

医療的ケアを必要とするお子様・ご家族が、お住いの地域で安心して生活できるよう

相談窓口を設け、医療的ケア児コーディネーターを配置しています。    
相談先がわからない、社会資源につないでほしい、お困りごとがある等、
お話を伺います。

まずはお問合せ下さい。

​医療的ケア児コーディネーターは、医療的ケア児等が必要とする保健、医療、福祉、教育等の

多分野にまたがる支援の利用を調整していきます。

医療的ケア児とは、NICU等に長期入院した後、引続き人工呼吸器や胃ろう等を使し、

たんの吸引や経管栄養などの医療的ケアが日常的に必要な児童のことです。  

2023.7.3から窓口を開設しました。
小金井市にお住まいの方やこれからお住まいになる方を対象としています。

​参照ホームページ

・小金井市

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/shogaishafukushi/syougaisha/ikeatirashi.html

 

・東京都医療的ケア児支援ポータルサイト

https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/Medical-Care_Children_Support/about/

パンフレット
あいびーの由来

*「あいびー」は植物のアイビーに由来します。​

人と人との関係が長く続きアイビーのつるや葉のように支援が

どんどん伸び広がっていくようにと願いを込めて名付けました。

問い合わせ先
bottom of page